まちのお医者さん 住田リハビリテーションクリニック(京都市山科区)
洛和会ヘルスケアシステムと連携されている”地域のお医者さん”を紹介するこの企画。
今回は京都市山科区の住田リハビリテーションクリニックの住田院長にお話を伺いました!
今回お話を伺った先生はこちら!
今を支える勤務医時代
私は勤務医時代、兵庫県尼崎市の病院で脊髄損傷患者の回復期治療や慢性期で入院中の患者さんの褥瘡(じょくそう)に対する治療を行っていました。その他、市内全域の保健所を中心に脳卒中治療後のリハビリテーション(以下リハビリ)、乳児の脳性麻痺(まひ)の早期発見・治療を27年間行い、最後の5年間は阪神間の心臓リハビリ研究会の立ち上げにも携わりました。その後、高槻市のリハビリ病院の副院長として患者さんの復学復職、ADLや在宅生活指導を含むリハビリ全般に従事し、病院内外での多岐に渡る経験を生かして当クリニックを開院しました。
心疾患の方の暮らしを支えます
当クリニックでは資格を持ったセラピストによる心臓リハビリに力を入れています。心臓リハビリには多職種のメンバーとの協力がとても重要です。運動療法や栄養指導などにより、地域で自分らしく暮らせるよう、自己管理の力を身に付けてもらいます。
また、呼吸器や運動器、脳血管など、さまざまな部位のリハビリも行っています。今後は緩和ケアなども視野に入れ、ご自宅で暮らす方のニーズに合わせた医療を提供してまいります。
当院の特徴
●2022年3月開院。最寄駅から徒歩3分の好立地です。
●心臓リハビリテーションに力を入れています。
●医師、理学療法士、看護師、作業療法士など多職種が連携しています。
診療時間
診療時間 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 |
9:00~12:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ▲ | 〇 | 〇 | ー |
13:30~17:00 | ● | ● | ● | ● | ● | ー | ー |
17:00~19:00 | 〇 | 〇 | 〇 | ー | 〇 | ー | ー |
●リハビリのみ / ▲リウマチ
休診日:土曜午後、日曜日、祝日、年末年始
※完全予約制 / 木曜日の午前中にリウマチ外来を行っております
アクセス
〒607-8011
京都市山科区安朱南屋敷町3-56
TEL 075(582)7880
JR/ 京都市営地下鉄/京阪「山科駅」から徒歩3分
公開日時 : 2022年11月15日 (火)