住み慣れた地域で暮らす方に ご自宅でも緩和ケア病棟でもという安心を

住み慣れた地域で暮らす方に ご自宅でも緩和ケア病棟でもという安心を

住み慣れた地域で暮らす方に ご自宅でも緩和ケア病棟でもという安心を

医療・介護サービスを受けながら、住み慣れた地域でずっと暮らしたい。そのような思いに寄り添い、ご自宅への訪問診療などで医療面から支えているのが洛和会音羽リハビリテーション病院在宅医療支援センターです。今回は、がんを中心とした病気のため、ご自宅で療養されている方の体や心のつらさを和らげ、心穏やかに過ごしていただく洛和会音羽病院 緩和ケア病棟との連携について取り上げます。

洛和会音羽リハビリテーション病院 在宅医療支援センター センター長 稲井 理仁(いない よしひと)
洛和会音羽リハビリテーション病院
在宅医療支援センター センター長
稲井 理仁(いない よしひと)

専門分野

循環器

専門医認定・資格など

日本循環器学会認定循環器専門医
日本外科学会認定登録医

洛和会音羽病院 緩和ケア内科 副部長 兼 部長代理 山代 亜紀子(やましろ あきこ)
洛和会音羽病院 緩和ケア内科
副部長 兼 部長代理
山代 亜紀子(やましろ あきこ)

専門分野

緩和ケア、ペインクリニック

専門医認定・資格など

日本緩和医療学会緩和医療専門医
日本ペインクリニック学会ペインクリニック専門医
日本麻酔科学会麻酔科専門医

住み慣れた地域での生活を行政も推奨しています

国の医療政策として、地域包括ケアシステムが推奨されています。同システムは、重度な要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるよう、住まい・医療・介護・予防・生活支援が一体的に提供されるシステムです。

地域包括ケアシステムにおいて在宅療養の方を取り巻く連携イメージ図

ご自宅での生活を支える在宅医療支援センター

洛和会音羽リハビリテーション病院 在宅医療支援センターでは、ご自宅(サービス付き高齢者向け住宅を含む)にお住まいで、病院への通院が困難な方を対象に訪問診療を行っています。訪問診療は定期的な診察に加え、病状に応じて臨時の往診など、24時間365日対応しています。
また、訪問診療だけでなく、訪問看護師やホームヘルパーなどによる介護保険を使ったサービスを利用されている方も多く、患者さん一人一人の状態に合わせて、地域の医療・介護の間で連携しながら複合的なサービスを行っています。
ご自宅以外にも、介護付有料老人ホームやグループホームにもお伺いしており、終末期にご自宅で過ごすことが難しい場合は、病状に応じて当院もしくは連携している洛和会音羽病院で入院を受け入れています。

緩和ケア病棟との連携がもたらす安心感

病気に伴う身体や心のつらさを和らげる緩和ケアは、在宅の医療・介護スタッフによっても提供されます。しかし、痛みなどの症状が強く、自宅で生活することが難しい場合は、洛和会音羽病院 緩和ケア病棟に入院するという選択肢もあります。同病棟では、京滋地区における緩和ケアの拠点として機能し、医師・看護師・薬剤師など、病院内の多職種と連携しながら、専門的緩和ケアを行い、苦痛症状のコントロールを行い、安心して療養できる環境を提供しています。
また、退院時の支援にも力を入れています。一旦入院すると、退院後の治療の継続や生活を不安に思われる患者さん、ご家族も多いです。医療ソーシャルワーカーを中心に、退院先の在宅医療施設や介護施設、ケアマネジャーと連携して、ご利用になれる医療・介護サービスを調整したり、入退院支援センターの看護師がご自宅までお伺いし、状況を確認したりして、安心して療養できるよう努めています。

患者さんに伝えたいこと

洛和会音羽リハビリテーション病院 在宅医療支援センター センター長 稲井 理仁(いない よしひと)

洛和会音羽リハビリテーション病院 在宅医療支援センター
センター長 稲井 理仁(いない よしひと)

在宅医療において自宅看取りは大切な役割の一つですが、自宅で病院と同じ医療を提供することは困難なので、患者さんが病状に応じて適切に入院加療を受けられることは必要不可欠です。また、自宅での療養を継続するためには主介護者であるご家族への配慮も欠かせません。当院では洛和会音羽病院の緩和ケア内科と連携し、患者さんの病状やご家族の事情にあわせて在宅療養、入院加療をそれぞれ選択できる体制を構築しています。どこで最期を迎えるかを考える前に、今、患者さんの症状を軽減するために、どこで療養することが最善かを考えて対応しています。

洛和会音羽病院 緩和ケア内科 副部長 兼 部長代理 山代 亜紀子(やましろ あきこ)

洛和会音羽病院 緩和ケア内科
副部長 兼 部長代理 山代 亜紀子(やましろ あきこ)

緩和ケア病棟か在宅か、「どちらか」ではなく、状況に合わせて「どちらも」選べることが大切です。例えば、痛みなどの症状がつらい時には緩和ケア病棟で治療を行い、少し落ち着いたら治療を継続しながら自宅で過ごす、といったことも可能です。患者さん、ご家族の意向に沿った療養ができるよう、私たちは、緩和ケア病棟-在宅で連携しながらそのお手伝いをいたします。「地域の皆で取り組む緩和ケア」として、普段から緩和ケア病棟-在宅のスタッフ間の顔の見える関係づくりにも取り組んでいます。

<関連ページ>
洛和会音羽リハビリテーション病院 在宅医療支援センター
洛和会音羽病院 緩和ケア病棟

公開日時 : 2021年08月02日 (月)

医療のはなしカテゴリの最新記事

会報誌らくわ

地域の医療機関と洛和会ヘルスケアシステムをつなぐ会報誌

地域の医療機関と洛和会ヘルスケアシステムをつなぐ会報誌「季刊らくわ」

「会報誌らくわ」2024年10月号(2024年10月1日発行)

洛和会ヘルスケアシステムのSDGs

洛和会ヘルスケアシステムのSDGs

洛和会理事長のメッセージ

洛和会ヘルスケアシステム 理事長 矢野裕典からのメッセージ

洛和会SNS公式アカウント