あいことば は「いかのおすし」!? きけん を まなぼう こうつうくんれん

あいことば は「いかのおすし」!? きけん を まなぼう こうつうくんれん

あいことば は「いかのおすし」!? きけん を まなぼう こうつうくんれん

2022年1月19日(水)、洛和東桂坂保育園にて西京警察署指導のもと、防犯・交通訓練を実施しました。

まずは座学から。

人生は学びの連続ですが、学び舎へ通うにも交通ルールの遵守を避けて通ることはできません。学びの基本は交通ルール。

そして、悪意からも身を守らないといけません。まずは防犯について学びます。

表題の「いかのおすし」とは、誘拐などから子どもが身を守るための5つの合言葉です。

①しらないひとには、ついて「いか」ない

②こえをかけられても、くるまには「の」らない

③しらないひとにつれていかれそうになったら、「お」おごえをだす

④こえをかけられたり、つれていかれそうになったら「す」ぐにげる

⑤こわいことにあったり みたりしたら、すぐおとなに「し」らせる

この5つです。わかりましたか?

はーい。

みんな、どうすればいいのかを一生懸命答えていました。日頃から教えてもらっているのかな?

防犯について確認した後は、交通ルールのお勉強です。

なんと、手持ちの歩行者信号が!
これには大人も子どもも注目しました。

では出発。今回の訓練は小学校の近くまで歩きます。

年長組、真冬の大冒険!

安全を確認して進んでいきます。

はじめての信号!

気をつけて渡ります。

安全確認を怠らず進み…

座学で学んだ『こども110番のいえ』をみんなで確認(パネルのみ撮影しています)。
『こども110番のいえ』は、屋外で危険を感じた子どもが逃げこんできた時に、子どもを保護して警察に通報するボランティア活動です。子どもをターゲットにした犯罪が増加し、社会問題となる中「地域で子どもたちを守ろう」という気運の高まりから1997年に始まった制度で、登録していただいたご家庭の玄関などにパネルを設置し、子どもたちの安全を守る場所を示しています。

訓練中も地域の方々が見守ってくださいました。ありがとうございます。

寒い中でしたが暖かく守られ、みんな無事に帰着。

当会はこれからも子どもたちの安全と健やかな成長を手助けし、地域の皆さまと共に歩んでまいります。

<関連ページ>

洛和東桂坂保育園

西京警察署

Newsカテゴリの最新記事

会報誌らくわ

地域の医療機関と洛和会ヘルスケアシステムをつなぐ会報誌

地域の医療機関と洛和会ヘルスケアシステムをつなぐ会報誌「季刊らくわ」

「会報誌らくわ」2024年4月号(2024年4月1日発行)

洛和会ヘルスケアシステムのSDGs

洛和会ヘルスケアシステムのSDGs

洛和会理事長のメッセージ

洛和会ヘルスケアシステム 理事長 矢野裕典からのメッセージ

洛和会SNS公式アカウント