洛和ケアセンターととのうを開設

洛和ケアセンターととのうを開設

洛和ケアセンターととのうを開設

洛和会ヘルスケアシステムで初の試みとなる、障がい者向け福祉施設洛和ケアセンターととのうの4月1日開設に先駆け、3月28日に開所式を行いました。

当施設はご利用者お一人お一人に合わせて「重心型児童発達支援」、「重心型放課後等デイサービス」、「生活介護」、「就労継続支援B型」で支援を行うもので、「子どもから大人まで、切れ目のない支援を届けたい」という思いから、子ども向けと大人向けそれぞれのサービスを組み合わせ1つの建物の中で展開します。

事業所の名前は洛和会職員の公募の中から選ばれ、心身ともに安らぐことができる“ととのった場”になるよう願いを込めて名付けられました。

開所式で洛和会ヘルスケアシステム 理事長 矢野裕典は、「山科区と包括連携協定を結ぶにあたり、支援が必要な方が利用できるサービスが不足しているという話を聞きました。洛和会としても何かできないかと検討した結果この事業所を開設する運びとなりました。施設としてもととのい、地域の皆さんのお役に立てるような施設にしていきたい」と話しました。

あいさつをする当会理事長 矢野 裕典

子ども向けサービス

重心型児童発達支援・放課後等デイサービス

主に重症心身障害のある方、医療的なケアが必要な方を対象としています。

子ども向けの空間には絵本やおもちゃがある他、支援が必要な子どもでも安定して座ることができ設置や片付けも簡単なポータブルチェアがあります。

椅子に固定したり床に置いたりして使います

大人向けサービス

生活介護・就労継続支援B型

就労継続支援B型では、当事業所のご利用者さんの食事や洗濯・掃除、近隣の事業所の清掃などの作業を通して訓練していただきます。

生活介護は、医療的なケアが必要な方もご利用可能です。

浴室には特殊浴槽を設置。介護などの現場ではミスト浴が活用されることが多い中、浴槽でお湯に浸かることを重視しています。

座位入浴ができる特殊浴槽
まるで自宅のような暖かさのあるキッチン

開所式後に行われた見学会では、利用を考えておられる方々へ丁寧な説明と実際に施設で出される食事の試食を行いました。

食事は水やお湯で誰でも簡単に解凍調理できるものを用意。揚げ物も衣がへたることなくカリッとできあがるので、試食された方が調理方法を聞いて驚く様子も見られました。

お一人お一人に説明しました
試食いただいた食事

これからも、やさしい社会の創造へ向けた地域貢献ができるよう努めてまいります。

洛和ケアセンターととのう

〒607-8062 京都市山科区音羽珍事町51-4

TEL 075(582)3011

関連コンテンツ

洛和会初の重度訪問介護事業所を開設

障がい福祉のあり方を問う ~やさしい社会の創造に向けて~

公開日時 : 2025年04月18日 (金)

Newsカテゴリの最新記事

会報誌らくわ

地域の医療機関と洛和会ヘルスケアシステムをつなぐ会報誌

地域の医療機関と洛和会ヘルスケアシステムをつなぐ会報誌「季刊らくわ」

「会報誌らくわ」2025年新年号(2025年1月10日発行)

洛和会ヘルスケアシステムのSDGs

洛和会ヘルスケアシステムのSDGs

洛和会理事長のメッセージ

洛和会ヘルスケアシステム 理事長 矢野裕典からのメッセージ

洛和会SNS公式アカウント