第7回「子どもの発達とこころ」拡大連携の会開催

第7回「子どもの発達とこころ」拡大連携の会開催

第7回「子どもの発達とこころ」拡大連携の会開催

10月28日に洛和会音羽病院 D棟地下会議室にて 第7回 子どもの発達とこころ ~地域に根差した発達支援を目指して~拡大連携の会が開催されました。この取り組みは7年前から行われており、COVID-19が収束しつつある社会状況を踏まえて、2019年以来の対面での実施となりました。

募集定員30人に対して41人の申し込みがあり、35人が参加。臨床現場での経験年数が多い教員や専門家の参加が最も多く(職種別では教員・養護教諭といった学校関係者が46.4%)次いで臨床心理士・公認心理師が多く参加しました。

小児科医の前田真治

当日の講演は5つのセクションに分けて行われ、最初に、洛和会音羽病院 小児科 部長 前田真治による「子ども相談外来の状況について」と題した包括的な講演から始まりました。こころと発達の子ども相談外来 では地域の学校や行政などの専門機関との連携を密にし、公認心理師、作業療法士、言語聴覚士、音楽療法士、看護師など多職種で子どもとその家族を支えていることなどが説明され、最後に当科を受診した症例を紹介し、発達障害か否かを見極めるポイントについて解説されました。

小児科の宇留野 圭

続いて 同院 小児科 医長 宇留野 圭の「子どもの虐待と発達」では、当会の CPT(Child Protection Team)チームの多職種連携の取り組みを紹介し、虐待かどうかの情報を得るときに気を付けたいポイントなどについて解説されました。子どもたちが虐待を受けることによって発達障害に類似した症状が現れやすいこと。それにより、発達障害と見間違えやすいことなどを理解した上で、支援者が子どもや保護者を観察した際に違和感を抱いたら、躊躇なく通告をすることの重要性が述べられました。

作業療法士の木村嘉志 /左    言語聴覚士の前川大史/ 右

同院 リハビリテーション部の係長 前川大史(言語聴覚士)と副係長 木村嘉志(作業療法士)の二人による講演「関わり方のエッセンス」では、体の協調運動が苦手な子どもや言語発達の遅れ「構音障害」に対して実施されているリハビリについて説明しました。何よりも日常生活でリハビリを継続して行うことが重要であると述べられ、家庭や学校でできる簡単なリハビリについての具体的な事例を紹介しました。

公認心理師の中島陽大

同院 臨床心理室の係長・マネージャー  中島陽大(公認心理師・臨床心理士)の「学習と睡眠のアセスメント・支援」では、昨今話題にもなっている日本の子どもの慢性的な不眠について解説され、睡眠障害は発達障害の多くに併存して現れることから、日ごろの睡眠状態をよく観察することが重要であること、学習の困難さがあるからといってすぐに学習障害だと決めつけないこと、他の発達障害の有無や睡眠の問題、生活環境の問題など多面的にアセスメントする必要性も述べられました。学習支援においては、当該児の特性を理解したうえで、個別にトレーニングを実施することが大切であると述べ、実施されている具体的な支援方法などが紹介されました。

音楽療法士の峯 静香

最後に 洛和会京都音楽療法研究センター 係長 峯 静香(音楽療法士)より「こころとからだを支える音楽療法」が講演され、子どもと音楽を通じてコミュニケーションをとっていくことで、子ども自身が自発的に物や人、音楽との関係を発見し発展させていく音楽療法の取り組みについて、小児を対象にした事例をビデオを使って紹介。なお、当センターが、音楽療法を行う専門機関として整備されているのは国内でも珍しいことや、当会だけでなく多くの関連施設で臨床活動を行っていること等も説明されました。

講演後の質疑応答では「抜毛で悩む子どもを小児科に紹介した場合、精神科にリファーされることがあるか」「学校から音羽病院の受診を促す場合にどうしたら継続受診してもらえるか」など、当院 小児科の発達外来利用に関する質問や、「学校で発達障害の子どものけがが多いが何か対策はあるか」など、参加者の日常臨床に関するものまで多様な質問があり、活発な質疑応答となりました。

研修後アンケートの結果を見ると、「今回の研修内容は役立ちましたか?」という質問に対して、回答者の82.6%(19人)が「役に立った」、同様に「研修の内容はわかりやすかったですか?」との質問では、73.9%(17人)が「わかりやすかった」との回答があり、これらのアンケート結果から、当院の発達外来に対する期待が高いことを改めて認識いたしました。当会では、今後も本研修会の継続実施を通して、地域の教職員や学校臨床に係る専門家との連携を密にし、互いに手を取り合って地域の子どもたちの支援を行い、地域のニーズに即したサービスを展開してまいります。

関連ページ

子どもの虐待を見逃さない!! 洛和会音羽病院のCPTをご存じですか?

Newsカテゴリの最新記事

会報誌らくわ

地域の医療機関と洛和会ヘルスケアシステムをつなぐ会報誌

地域の医療機関と洛和会ヘルスケアシステムをつなぐ会報誌「季刊らくわ」

「会報誌らくわ」2024年4月号(2024年4月1日発行)

洛和会ヘルスケアシステムのSDGs

洛和会ヘルスケアシステムのSDGs

洛和会理事長のメッセージ

洛和会ヘルスケアシステム 理事長 矢野裕典からのメッセージ

洛和会SNS公式アカウント