pizzaよしみです!!

①

ある日、吉身保育園にpizzaよしみの開店セールのチラシが届きました
ピザ屋さんの開店セールということで、ホームごとに食べたいピザを注文してみることに・・・
…しかしpizzaよしみはとても人気のようで、開店早々ピザに乗せる野菜が売り切れてしまったそうです

当園の園庭には、なすび、ピーマン、きゅうり、ズッキーニ、トマト、バジル、レモンバームなどいろいろな野菜を育てていますでは、保育園で育てている野菜を使いましょうということになり、子どもたちは毎日野菜の水やりをして、お世話を頑張ることにしました

②

すると、なんとピザ屋さんから、売り切れのお詫びに出張してピザを作ります、と連絡がきました
7月のある日、ピザハットを被ったピザ屋さんが登場

一人一人子どもたちは自分の乗せたい具材をピザ屋さんに注文しました普段なら食べないピーマンを注文している子どももたくさんいました「全部乗せ!!」と注文している子どももいて、具沢山なピザになっていました

③

④

赤、緑、黄色と色とりどりの野菜いっぱいでとっても美味しそうなピザになり、焼きあがるのをとても楽しみに、給食室のオーブンを借ります

⑤

給食を食べ、お昼寝をして起きたらピザが食べられるということもあって、今日は昼寝や昼寝起き、おやつの準備も全てがとっても早い子どもたち

お昼から園内はピザの焼き上がった美味しい匂いが広がっていました出来あがりのピザが部屋に運ばれると喜びの声が上がっていましたそして、今日はサービスでりんごジュースまでいただきました

⑥

⑦

子どもたち、みんないい顔をして食べていました

新型コロナウイルス感染症が猛威を振るっている中で、子どもたちが自分で盛り付けたり食品に触れたりすることは避けていますが、できる限りのことをし、子どもたちにとって楽しい園生活になるようこれからも「できること」を考えていきたいです

⑧

 

番外編

こちらの店員さんはヒトシーノさんです本場イタリヤのピザ作りを披露してくれましたチーズの散らし方にちょっと癖がありました 笑

⑨

和太鼓お披露目会 開催!

6月半ばかららいおんグループさんは、7月初旬に行われる保護者への和太鼓お披露目会に向けて、和太鼓の練習が始まりましたきっと人生初めての和太鼓で、ばちの持ち方、肩幅に足を広げて・・・太鼓のども部分を叩くのか、などなどまずは基礎から保育士に習います

みんな初めてのことなので、真剣に取り組みます。

ただ・・・残念なことに外で練習しようと思うと猛暑熱中症の危険も高いため、室内で頑張って練習しましたクラスでは、段ボールを太鼓に見立てて自主練習をする姿がみられましたまた、5歳児さんが、3歳児さんと4歳児さんに和太鼓を教える姿もみられ、らいおんグループさんの成長を感じさせられました

写真1
写真2

保護者の方へのお披露目会の日は水曜日だったのですが、その週の月曜から雨・・・職員は雨の場合も視野に入れ準備を進めていました

前日練習、昼から本番と同じ時間でのリハーサルの予定でしたが、その日は朝から雨で諦めていましたが、その時間だけ雨が上がり・・・なんとかリハーサルを終え、太鼓を片付けた後からまた雨が・・・。よしみっこは天気も味方になってくれている、と感じました

写真3

そして当日・・・なんと雨予報も吹っ飛ばし晴れ青空の下開催することができました。子どもたちも保育士も気合い十分。子どもたちは、染Tシャツにエイサーサージを巻いて登場です

一つ目の演目の見どころは、音楽に合わせるのではなく保育士の締め太鼓に合わせて1人叩きから。目の前のたくさんの保護者さんと、たくさんのカメラの数に緊張の様子もありましたが、いつも以上に集中して先生を見て叩く姿がとても素敵でした

写真4
写真5

次に、「よさこいエイサー琉球王」の音楽に合わせて、音を1つに、大きな声で演奏します一つ目の演目は先生の締太鼓と子どもたちの太鼓の音だけが園庭に鳴り響いていましたが、次は音楽に合わせて大きな掛け声もありまた雰囲気がガラリ変わりますこちらも子どもたちは集中して先生を見て、音を聞きながら演奏していました毎年ですが、お披露目では練習以上に大きな声で、はりきって演奏する姿にグッときます

最後は、今日一番の掛け声と共にお披露目会を終了することができました子どもたちは大きな拍手を受け、それが自信となり、また一つ大きく成長した1日になりました今後の活動にも注目です

写真6

ふれあい祭り開催です!

晴天の中、本園、分園と一緒に、3年ぶりにふれあい祭りが開催されました!入場制限を行い、3部制にし、動線を一通にするなどして、対策をしっかり行いながら開催しました

写真1
写真2

園内いろんなところに、子どもたちが作った提灯を飾り、お祭はスタートです

まず、園庭では役員の保護者のみなさんが考えてくださったあてものコーナーです。紐をひっぱると、景品がもらえますこれは大人も紐を引く時ドキドキしますね乳児さん用、幼児さん用と分かれて工夫がされていました。
写真3
写真4

園舎には保育室にいろんなコーナーが用意してあり、スタンプラリーで進んで行きますまず2階では、ちゃれんじこーなーとあそびこーなーがあります。
写真5

ちゃれんじこーなーでは、手作りボーリング。みんな狙いを定めて真剣に取り組んでいました。ストライクを取った時にはガッツポーズをしていた子どもたちです
写真6

あそびこーなーでは、まず入口でトレジャーハンターになる説明を受けます。地図を見ながら宝箱までの道のりを確認!いつもと違う遊戯室への入口にドキドキわくわくしている子どもたちです
写真7
写真8

トンネルをくぐって、川を渡り、迷路を通ると・・・いろんなところに文字が!保護者の方と協力し合って文字を見つけていきます
写真9
写真10

迷路の先は行き止まりさぁ、合言葉は?と保育士に聞かれ、せーの!!でみんなで「ひらけーごまー!!」の声で、最後の扉が開きました扉の先には宝箱があり・・・ここから先は入園してからのお楽しみ。
写真11

雰囲気変わって、あかちゃんこーなーでは、乳児さんが保護者の方と一緒に体を動かして遊びます
写真12

最後は役員さんからお土産をもらってお祭は終了ですお菓子やジュースをもらって喜んでいる子どたちです。
写真13

暑い日でしたが、保護者の方のご協力もあり、楽しく祭りを終えることができました私たちも、子どもたちが浴衣やいつもよりお洒落をして祭りを楽しんでいる姿を見てとても嬉しくなりました

 

新型コロナウイルス感染症は、依然として予断を許しませんが、少しずつ社会がコロナ前に戻るべく動きだしていることを感じますこれからも恒例行事や数々のイベントが安全に行えるよう考えていければいいな、と思うのでした