もうすぐクリスマス♪

12月になると、保育園の玄関ホールには大きなクリスマスツリーが登場します毎年この風景を見るとわくわくしてきます

171007_001

保育室もクリスマス一色で、各クラスに子どもたちが作ったクリスマスツリーが飾ってあります

171007_002

171007_003

乳児さんはスタンプなど、幼児さんになると、折り紙やハサミを使った飾りになっていました

171007_004

23日のお楽しみ会では、なんとサンタさんからのメッセージも届き、いつの間にか各部屋にプレゼントも届いていました今年の週末のクリスマスは6年ぶりだそうで、週末おうちにも来てくれるサンタさんにみんなとても楽しみにしていました週明けみんなからいろんな話を聞くのが楽しみです

171007_005

2歳児さんの凧あげ

寒さが厳しくなってきていますが、晴れた日は園庭で元気いっぱい走っている子どもの姿があります

ちゅうりっぷ組とりんご組では、オリジナル凧揚げを製作しましたこの日はちゅうりっぷ組とりんご組との交流で、一緒に小学校の校庭で凧あげをしました広い校庭で思う存分走って心も身体もぽかぽかです

園庭では、少し風もあったので、走る子どもより凧のほうが前を行く、なんてこともあり、職員室から見ているととても微笑ましい姿でした   まだまだ寒い日が続きますが、天気がいい日は外に出て、いっぱい身体を動かして冬を楽しみたいですね

冬野菜の収穫!

園庭のプランターに大根が植えてあるのですが、日に日に大きくなって、いよいよ収穫の日を迎えましたプランターからはみ出る大根の葉っぱ、ちょっと見える根本の大根からして今年は大きな大根が収穫できそうな予感・・・
171004_001
園庭で遊んでいたちゅうりっぷ組さんにもお手伝いしてもらって幼児さんと一緒に収穫しました
171004_002
収穫後は給食の先生に渡しに行き、とても立派な大根で喜んでもらえました!大根は、お汁、サラダ、煮物・・・いろんな料理で使用できるので、給食が楽しみです

171004_003

みかんの実

保育園では、子どもの年齢に合わせて知って欲しいこと、見て欲しいことを楽しみながら、月刊絵本を通して伝えています
園で読んだ後は、毎月おうちに持ち帰ってもらっています

今月、4歳児さんの絵本に、みかんの特集がありました
みかんのヘタの裏のポツポツの数を数えると、みかんの実の数が分かるということで、みんなで実際にみかんを確認してみることにしました

虫メガネを使って、ヘタのポチポチした部分を数え・・・実の数も数えてみると、「ほんまやー!一緒やー!」と子どもたちは新たな発見に目をキラキラさせていました

1120_002

みんな熱心に実を数え、匂いをかいで「良い匂いする~」「すっぱそー!」などなどいろんな発見をしていました
実際に見て、学んで子どもたちのワクワクが止まりません来月はどんな絵本になるのか楽しみです

1120_003

もちつき

12月6日は幼児クラスでおもちつき会が開催されました
給食室から、ホクホクの湯気と共に、良い香りの蒸したもち米が届き、もちつきはスタートです

保育園を代表して、らいおんグループのみんなに餅つきをお願いし、他のみんなは「よいしょー!!よいしょー!!」と声援を送りました

らいおんグループさんは重たい杵でしたが、両手でしっかり持ち、上から振り下ろしお餅をつくことができていました乳児クラスさんも少し様子を見に来てくれました。お餅つきの地面に受ける振動を感じ、雰囲気に圧倒されていました

近年なかなかお家でお餅つきをする事がなくなってきている中で、子どもたちは貴重な体験ができたのではないでしょうか

みんなでついたお餅は、鏡餅と餅花になりました子どもたちで小さく団子にした紅白のお餅を、ヤナギの木につけて飾ります。餅花は五穀豊穣、家内安全、商売繁盛などの願いが込められています。お正月には玄関ホールに飾り新年を迎えたいと思います

今年もあと少しですね
年々、月日が過ぎていくのを早く感じるのは歳のせいかしら・・・

わくわくコンサート♪

無事、わくわくコンサートを開催することができました

グループのみんなで頑張って取り組んできたことを、保護者のみなさんに温かく見守っていただき、沢山の拍手をいただきました
たくさんの拍手をもらうことができ、子どもたちもとても嬉しかったと思います

緊張している子ども、笑顔いっぱい楽しむ子ども、いろいろな姿がありましたが、コンサート終了後、子どもたち一人一人がとても充実した表情で保護者の方と帰っていくのがとても印象的でした
今日はいっぱい褒めてもらって、ご馳走食べるのかなぁ、と思いながらお見送りをさせていただきました

中でも、最後のらいおんグループさんの鼓隊は、圧巻の演奏でした
5歳児の保護者の方だけでなく、たくさんの保護者の方に見ていただきたいなぁ、と思いながら撮影しておりました
いつかまた、以前のように全体で開催できる日常が戻ってきますように・・・