-
- 開催日:2019年4月19日
- 講師:洛和会京都健診センター 事業推進課 保健指導部 副主任
保健師 田中 文(たなか あや)
はじめに
血管を若々しく保つためにはどうしたらいいのでしょうか。主に塩分の取り方の話をさせてもらいます。
-
- 開催日:2019年4月12日
- 講師:洛和会丸太町病院 消化器センター内科 副部長
医師 尾藤 展克(びとう のぶかつ)
はじめに
皆さんの多くは、お通じに悩みがある方だと思います。私の話が少しでも皆さんの悩みの軽減に役立てばと思います。便秘は便秘症という名前の通り、病気ではなく症状です。どういう症状が便秘であるのかから、お話ししたいと思います。
-
- 開催日:2019年4月4日
- 講師:居宅介護支援事業所醍醐駅前 副係長
介護支援専門員 梅原 秀介(うめはら しゅうすけ)
介護保険とは?
介護保険とは、1997(平成9)年12月に制定された介護保険法によって誕生した保険制度です。法律の施行は2000年4月ですので、サービス開始から19年の歴史があります。介護が必要になった高齢者が適切な介護サービスを受けられるよう、社会全体で支援するものです。急速に高齢化が進み、少子化や核家族化などによって家族だけで介護者を支えることが困難になったことが背景にあります。制度は3年に1度、見直しが行われますので、改めて制度の基礎と最新の情報を知ってもらい、サービスを受ける際の参考にしていただきたいと思います。