もちつき

12月6日は幼児クラスでおもちつき会が開催されました
給食室から、ホクホクの湯気と共に、良い香りの蒸したもち米が届き、もちつきはスタートです

保育園を代表して、らいおんグループのみんなに餅つきをお願いし、他のみんなは「よいしょー!!よいしょー!!」と声援を送りました

らいおんグループさんは重たい杵でしたが、両手でしっかり持ち、上から振り下ろしお餅をつくことができていました乳児クラスさんも少し様子を見に来てくれました。お餅つきの地面に受ける振動を感じ、雰囲気に圧倒されていました

近年なかなかお家でお餅つきをする事がなくなってきている中で、子どもたちは貴重な体験ができたのではないでしょうか

みんなでついたお餅は、鏡餅と餅花になりました子どもたちで小さく団子にした紅白のお餅を、ヤナギの木につけて飾ります。餅花は五穀豊穣、家内安全、商売繁盛などの願いが込められています。お正月には玄関ホールに飾り新年を迎えたいと思います

今年もあと少しですね
年々、月日が過ぎていくのを早く感じるのは歳のせいかしら・・・

わくわくコンサート♪

無事、わくわくコンサートを開催することができました

グループのみんなで頑張って取り組んできたことを、保護者のみなさんに温かく見守っていただき、沢山の拍手をいただきました
たくさんの拍手をもらうことができ、子どもたちもとても嬉しかったと思います

緊張している子ども、笑顔いっぱい楽しむ子ども、いろいろな姿がありましたが、コンサート終了後、子どもたち一人一人がとても充実した表情で保護者の方と帰っていくのがとても印象的でした
今日はいっぱい褒めてもらって、ご馳走食べるのかなぁ、と思いながらお見送りをさせていただきました

中でも、最後のらいおんグループさんの鼓隊は、圧巻の演奏でした
5歳児の保護者の方だけでなく、たくさんの保護者の方に見ていただきたいなぁ、と思いながら撮影しておりました
いつかまた、以前のように全体で開催できる日常が戻ってきますように・・・

よしみほいくえんの秋

園庭のいろんな葉っぱが黄色や赤色と色づき、秋の深まりを感じる今日この頃です

桜の花びらでいっぱいだった園庭は、秋になると真っ赤な落ち葉でいっぱいの園庭となります子どもたちは秋を感じながら、元気いっぱい遊んでいます

ある日、みんなでせーの!と声を合わせて、落ち葉シャワーを楽しんでいました青空の中、上からヒラヒラと頭上を舞う赤い葉っぱがとても綺麗でした。自然を全身で感じられる良い気候です

 

①
②

 

また、きれいな落ち葉や大きな落ち葉を集めて見せ合いっこをして楽しむ姿もありました

これからあっという間に冬がきて、寒さも厳しくなってきますが、まだもう少し良い気候の秋を楽しめたら、いいなぁ、と思うのでした

 

③

わくわくランドの開店です♪

幼児クラスでは毎年、この時期になるとわくわくランドが開店します

各クラス、いろいろ工夫を凝らしたお店が開店します。子どもたちは、3歳児、4歳児、5歳児でグループとなり、お客さんとお店屋さんになって、各クラスを回ります

 

それでは、各クラスのお店をご紹介します

 

こすもす組では、綿あめ、チョコバナナがとてもリアルアイスクリーム屋さんでは、本格的にアイスをカップに入れてくれます。

なかでも人気だったのが金魚すくい!ポイがとても上手に作られていました体験型は子どもたちにとても人気でした

 

 

①
②
③

 

次に、ばら組さん。

「けーきしょっぷ ばらはうす」の開店ですショーケースにはたくさんのかわいいケーキが並んでいましたカットケーキから、ホールのケーキまでありますなんと、ケーキを買うとジュースがセットになっています。

そして、隣にはアイスクリーム屋さん

冷凍庫にいろんな種類の棒アイスがぎっしり詰まっていました。なかでも、ソフトクリームはとてもリアル子どもたち、普段とてもよくお店の人を観察しているんだなぁ、と感心します

 

 

④
⑤
⑥

 

次に、ひまわり組さん。ひまわり組さんには長蛇の列ができていました一番人気は輪投げコーナー。お金を払って輪投げチケットをもらいます。チケットを持って待つ子たちで列になっていました他にもひまわり組さんには、アクセサリーがたくさん並んでいました。鏡が置いてあり、ひまわり組さんでおしゃれをしてから他のクラスに回るかわいい姿がありました

 

⑦

 

 

最後に、すみれ組は「れすとらん びおら」が開店

すみれをイタリア語でビオラ、なんともおしゃれなお店の名前ですパスタが2種類から選ぶことができます。トングを使ってパスタをまた、本格的に石窯でピザを焼いてくれます

 

⑧

 

 

どのクラスも衣装も本格的で、お店屋さんになると、いろんな部屋から「いらっしゃいませ~!」の声が聞こえました。買い物は3歳、4歳、5歳児のペアになり、お互いが助け合っているのがとても印象的でした

毎年本格的なお店屋さんが開店し、子どもたちや先生のアイデアに驚きです

カーニバルごっこをしたよ

あともう数カ月もしたら幼児クラスに進級するちゅうりっぷ組さんとりんご組さん3,4児のお姉ちゃん、お兄ちゃんと一緒にカーニバルごっこを行いました

オープニングの体操では、曲に合わせて体を動かし、お姉ちゃんやお兄ちゃんをみて同じようにしようと頑張っている姿が見られました。幼児クラスのカーニバルの練習から園庭で見ていたこともあって、大きくジャンプしたり、みんなノリノリで体操をしたりしていました

 

 

①

 

 

かけっこでは、名前を呼ばれると、大きな声で返事をして、よーいどん!の合図で走り出しますゴールテープに向かってニコニコ走る姿がありました

 

 

②

 

 

 

次にクラス対抗玉入れが行われました玉入れのカゴを一番下にセットし、幼児クラスといっしょに一生懸命高く飛ばそうと頑張っていました

 

 

 

③

④

 

 

 

職員室からみんなの様子を見ていると、もうあっという間に幼児クラスに進級するんだなぁ、と感じる日となりました来年のわくわくカーニバルが楽しみですね

わくわくカーニバル

今年は「みんなで力を合わせてがんばろう」をテーマに、秋晴れの中わくわくカーニバルが開催されました

 

 

①1

 

 

 

昨年まで新型コロナウィルス感染症の影響により、保護者入れ替え制の年齢別でのカーニバルでしたが、今年は幼児クラス全体で開催することになりました

観覧席もいつもより広く設置し、感染対策もバッチリです

 

今年は、玉入れと大玉転がしをクラス対抗で行いました

大玉転がしでは、あちこち行く大玉を力合わせて次の友達に繋げます。練習でもとても楽しそうに取り組んでいた子どもたち。今日はいつも負けているクラスが勝ち、校庭にヤッター!の声が響いていました

 

 

②

 

 

縦割り遊戯では、4ホーム揃ってダンスや隊形移動が行われ、うさぎさんは可愛いダンス、きりんさんは憧れのバルーン、らいおんさんは組体操をビシッと決めてくれました

 

 

③

④

 

 

 

 

最後は全員で大きな円を作り、今年のテーマ「みんなで力を合わせてがんばろう」にふさわしいエンディングとなりました

 

 

⑤

 

 

 

そして、最後はらいおんぐるーぷさんのリレー。今日まで何度も何度もチームで作戦会議を行い、今日を迎えました今日は保護者の応援もあり、いつもと違う雰囲気に力が入り、バトンが落ちたり、こけてしまったりとドラマが生まれ、保護者や職員の応援もいつも以上に力が入り、見ている方も手に汗握る大接戦となりました最後までゴールを目指して一生懸命走り抜く子どもたちの姿にその場にいた全員が心打たれました

 

 

⑥1

 

 

閉会式では、担任の先生から「頑張ったね!かっこよかったよ!」とみんなに金メダルが首から掛けられました。最後まで諦めないこと、友達みんなで力を合わせること、子どもたちが勇姿を持って伝えてくれた1日となりました。

 

 

追記

洛和会では、年に一度、「医療」「介護」「健康・保育」「教育・研究」の総合ネットワーク、洛和会ヘルスケアシステムが各地で感謝祭を開催しています。今年のテーマは「with」。地域のみなさんに寄り添い、共に歩んでいこうという思いが込められています

吉身保育園ではわくわくカーニバル(運動会)に地域の未就学児とその保護者を招待し、障害物競争にチャレンジしていただきました。10組ほどのご家族が参加してくださり、小さいお子さんが網をくぐる姿に保護者席から「可愛い」の声が聴かれました

リハーサルでは分園の友達が参加してくれました。

 

⑦

 

わくわくカーニバルの練習が始まりました!

守山市吉身保育園では10月29日にわくわくカーニバルが開催されます
保育園ではわくわくカーニバルへの取り組みが始まってきて、園庭では走り出したくなるような音楽が毎日流れています

幼児クラスのみんなで力合わせて、毎日楽しく練習に取り組んでいます

①

中でも、練習で毎年恒例になってきました、らいおんぐるーぷVS職員対抗リレー、これが大変盛りあがります

この時ばかりは職員も本気で走ります
子どもの人数に合わせると、職員は一人2回走ります。気づけば、子どもたちはちゃんと座って応援しているのを横に、職員は総立ちになっていました 笑

②

結果は・・・僅差で職員の勝ち
子どもたちはとても悔しい気持ちで、これから練習を重ねて、またリベンジすることを約束しました。毎日リレーをする中で、勝ち負けから嬉しさ、悔しさを感じ、次に勝てるようにするにはどうすればいいかを考え、また競争に挑む、を繰り返しています

③

らいおんぐるーぷの作戦会議の様子です・・・バインダーに鉛筆を持ち、走る順番を決めていますまるで学級委員長の風貌で感心しました

らいおんぐるーぷさんにとっては保育園生活最後のわくわくカーニバルですみんなで力をあわせて頑張ってほしいです

④

お芋の収穫!

暑い夏が終わり、あっという間に秋を迎えましたね

 

保育園では5月に植えたさつま芋をいよいよ収穫する日を迎えました

昨年までは近所に畑があり、幼児みんなで収穫を行っていましたが、残念なことに畑がなくなってしまったため、今年から保育園の敷地内でさつま芋を育てていました

今年度はハッピーさんにもお手伝いいただき、保育園を代表して、らいおんグループさんが収穫してくれました

 

1654_001

 

ハッピーさんに教えてもらいながら、長く育ったツルをかき分け、スコップで土を少しずつ掘っていくと、お芋の紅色が見え始め、子どもたちの嬉しい声が聞こえました

 

1654_002

 

大きいサイズから小さいサイズまでいろいろでしたが、沢山収穫することができました一番大きいお芋は子どものお顔くらいありました

 

1654_003

 

収穫したさつま芋は、翌日のおやつに使用します収穫後はみんなで給食室に届けに行きました

 

1654_004

 

 

一番大っきいさつま芋を見て、給食の先生も驚いて喜んでくれました明日楽しみにしていてね~、と受け取ってもらいました。

そして翌日、収穫したさつま芋は『さつま芋スティックパイ』になり、美味しくいただきました

 

1654_005

 

いつもはお芋が苦手な子どもも、自分が収穫したことでおいしく食べられたようで楽しくうれしいおやつの時間になりました次は冬野菜を植える予定です。何が収穫できるのか、どんな美味しいものが食べられるのか、楽しみです

 

1654_006

 

今は、新型コロナウィルス感染症第7波が落ち着き、まだまだ制限はありますが、やや日常を取り戻しつつあります。ハッピーさんと、また次回元気に会えるよう約束をし、今年のお芋掘りは終了しましたまた来年、豊作でありますように・・・

バス遠足に行ってきたよ♪

今日は待ちに待ったバス遠足!3・4・5歳児の幼児クラスで、希望ヶ丘文化公園へ出かけました

何日も前から、この日が来るのを楽しみにしていた子どもたちですお天気にも恵まれ、暑すぎず、寒すぎず、とても過ごしやすい気候で遠足日和となりました

 

今年の行き先は希望ヶ丘文化公園です公園にはとても長い滑り台があり、駐車場から山の上に見える赤い建物がその滑り台ですバスから降り、あそこまで歩けるかな、と心配していましたが、子どもたちは元気いっぱい張り切って歩くことができました

 

 

1

 

 

滑り台へは急な階段を上がっていきます上がりきったところからは公園を一望でき、とても高いところに滑り台があることが分かります

高めの階段も子どもたちは張り切って登り、一人ずつ滑ったり、お友達と一緒に滑ったりと園庭にはない大きく長い滑り台に満足な子どもたちでした

 

 

2

 

 

トランポリンでは、跳んで楽しむ子ども、寝転んで休憩する子ども、それぞれに楽しむ姿がみられました

 

 

3

 

 

そして、ここの公園はとにかく広く、フカフカの芝生が一面に広がっています小山もあって、段ボールそりを使って滑って遊ぶ子ども、山をゴロゴロ転がって楽しむ子ども、山の上から景色を楽しむ子ども、みんなの笑顔がとっても素敵でした

 

 

4

 

 

また、他にも落ち葉や木の実集め、広い芝生をどこまでも網を持ってトンボを追いかける姿がありましたカゴにはトンボやバッタがたくさん入っていました。

 

 

5

 

 

体をたっぷり動かした後は、お弁当を楽しみにしていた子どもたち広大な芝生でみんなで食べるお弁当はとてもおいしそうで、みんなでたのしくおいしくいただきました

 

 

6

 

 

帰りもみんなたくさん歩いてバス乗り場まで向かいます帰りのバスでは疲れて、みんな眠っていました歩く距離も長く、子どもたちが最後まで歩けるか心配なところもありましたが、みんな最後までしっかり歩くことができました

 

 

7

 

 

大人の方がヘトヘトだったような・・・遊具もあり、たくさん体を動かすことができ、また自然もいっぱいでとてもいい思い出になりました

世界に一つだけのうちわ

ある日、ひまわり組を覗いてみると、とても素敵なものを制作されていました

 

ストローで息を吹きかけ、絵の具をスーッと流したり、一滴二滴と落としたりそれぞれ色を選んでグラデーションを楽しんでいました

 

1702_001

 

ストロー以外にも野菜スタンプもありました

おくらやピーマン、玉ねぎのスタンプがありましたが、個人的には玉ねぎの断面がとても幻想的な輪となり素敵でした

 

1702_002

 

1702_003

 

色とりどりで、いろんな模様の入った世界に一つだけのうちわが完成しました

そして、みんなで作品を見せ合いっこをしましたひまわりさんは自分のうちわでこの残暑を乗り切ります
1702_004