学生ランチ講座 乳がん

こんにちは洛和メディカルスポーツ京都丸太町のちかりんです
5月もあっという間に終わってしまいましたね…
梅雨の6月がやってきました!じめじめした初夏も、爽やかな汗をかいて爽快に過ごしましょう!!

2週にわたり、京都中央看護保健大学校の学生が当施設に来て講義をしてくださいました

今回のテーマは「乳がんについて」です。
乳がんは、女性がかかる最も多いがんです。しかし、日本での乳がんの検診率は、アメリカの約半分であり、世界の中でも低いというのが現状です。
190611nyugan

乳がんはセルフチェックで、しこりを見つけてがんの早期発見につながることがあります。
今回は、セルフチェックの方法や実際にしこりのある模型を触ってみました。

私も、今回のこの講義を聞いて改めてセルフチェックの大切さを知りました
乳がんは、女性だけでなく男性もなることがあります。検診を行っている病院は多くあるので、違和感を覚えたらすぐに病院に受診するようにしてください!!
当会の洛和会京都健診センターでも乳がん検診ができますよ

今後も、このようなイベントの機会を設けていきます!!
皆さん、このブログやホームページをチェックしてくださいね

第24回 ランチタイム講座

初めまして!  洛和メディカルスポーツ京都丸太町のだっつです

暑い日が続いていますが皆さん体調はいかがでしょうか?
暑さに負けず今日も頑張っていきましょ~

今回のランチタイム講座は、当施設 理学療法士の竹本 裕樹
『膝痛予防 実践編』~簡単な筋力トレーニングを体感してみましょう!!~
というテーマで講義をしていただきました。
lunchtime190611_01

膝の関節疾患といえば「変形性膝関節症」です。

変形性膝関節症とは、軟骨への過剰な負担から関節内が摩擦し、炎症が起きることで痛みや腫れを誘発する疾患です。
変形性膝関節症の原因は4つあるらしく、予防策と共に教えていただきました!

皆さん、膝が痛いのは年齢のせいだけだと思いそのままにしていませんか?実は、予防できる方法があるんです!!

今回は実践編ということもあり、実際にトレーニングを行っていただきました。
そのうちの大腿四頭筋(太もも前の筋肉)を鍛えるトレーニングを1つ紹介させていただきます。

方法は…
いすに座ったまま膝を曲げながら胸に近づけます。
5秒かけて真っ直ぐ膝を前に伸ばしましょう。
膝を伸ばしきったところで5秒キープ
そしてまた5秒かけて膝を曲げながら胸に近づけましょう。

lunchtime190611_02

次回、6月のランチタイム講座は、6月28日(金)の正午~午後0時30分開催!
この4月から新たに当施設の院長に就任した森原 徹が担当し、
『ドクターが教える、ロコモ予防』というテーマで講義していただきます

皆さんロコモって何の略かご存じですか?
テレビで聞いたことあるな~って方実際に何か予防策を実践していますか?
ドクターから直接聞き出せる予防策、気になりませんか?

実際に参加してやってみませんか?

ランチタイム講座チラシ
[PDFで開く(703KB)]

事前申し込み制となっておりますので、ご興味のある方、参加ご希望の方は当施設(電話:075(802)9030)までお問い合わせください

学生講座 ロコモティブシンドロームと動脈硬化

初めまして、洛和メディカルスポーツ京都丸太町のちかりんです

暑くなってきましたね~!
暑さに負けず、6月も元気いっぱいに過ごしましょうね!!!

今回は、京都中央看護保健大学校の学生が当施設で健康講座を開催してくださったので、ご紹介します

テーマは「ロコモティブシンドロームと動脈硬化」です。

ロコモティブシンドローム」とは、筋肉関節などの運動器のいずれか、もしくは複数に障害が起き足の筋力が低下して歩行や日常生活に障害を来たしている状態のことです。
「動脈硬化」は、血管の内側にコレステロールなどが付着して血管が狭く硬くなり血液の流れが悪くなった状態です。糖尿病高血圧肥満喫煙などが原因で発症します。
どちらも、運動習慣を身に付けることで予防することができます

ロコモティブシンドロームを調べるテストとして、40cmのいすから立ち上がれるかという立ち上がりテストに挑戦しました

また、5大栄養素について学びながら、どの食材がどの項目に入るのかを参加者の皆さんと考えました
student_190607_01

動脈硬化度チェック表を見ながら、項目にチェックを入れました。
10個以上の項目に該当すると、生活習慣の見直しが求められます
student_190607_02

バランスの良い食事と運動習慣を身に付けて、明るく元気に過ごしましょう

まだ6月なのに暑い日が続いています
暑さに体が慣れていないこの時期は、水分をこまめにとって熱中症に気を付けていきましょう!!